ダイエットが簡単になる方法 それは…
手っ取り早く結果を出したい
失敗続きのダイエッターは日々こんな風に考えているのではないでしょうか。
まぁ簡単に越したことはありませんよね。
2週間でウエストがマイナス◯cm! 1ヶ月で体重がマイナス◯kg!!
こんな甘い言葉に幾度となく騙されてきたことでしょう。
ダイエットとは単に痩せることではなく、生活習慣や生き方を変えること
そして 習慣というのは1週間とか1ヶ月とかそんな短いスパンで身に付くものではありません。
お箸を使う、歯を磨く、自転車に乗る etc…
これらは習慣であって特に意識しなくても出来ますよね。
習慣とは 特に意識しなくても行うことが出来る領域になってはじめてそう呼べるのです。
物事が習慣になるとそれを苦と思わなくなる、つまり簡単になるわけです。
では物事を習慣とするのに大事なことは何なのか。
月並みな言葉で申し訳ありませんが、それは継続です。
ダイエットも同じで、継続してやればやるほど簡単になるんですよ。
まぁこれはダイエットに限った話でもないのですが
トライ&エラーを繰り返して経験則がたまってくると
これは自分に合っている、これはちょっと合わないなぁという
物事に対する目利きが出来るようになります。
それはすなわち無駄な時間やお金を省くことにも繋がり 効率が上がる
つまり簡単になるというわけです。
例えば料理
最初は手順が分からず 何を作るにも時間がかかります。
しかしこれも毎日の積み重ね。
経験を積むと手際が良くなり、2つ3つと同時進行で料理を作れるようになり
「なんだ、料理なんて簡単じゃん」と感じるようになるわけです。
例えば掃除
横着な人が3日に1回 はたまた1週間に1回とかドバッとやろうとするから大変なのであって
普段からやっていれば そもそも重い腰を上げて行うようなイベントではないわけです。
こまめに掃除をしていると 一度の掃除は簡単に済みますよね。
ネット社会の現代は 良くも悪くも情報過多。
あれもこれもと一貫性がないと 時間もお金も浪費してしまいます。
考え方に芯がないと 継続・習慣とすることは難しいでしょう。
経験というフィルターを通して精度を上げ 習慣化を目指す
これがダイエットを簡単にする方法です◎